◎候補●●●●●(データ理論 ジャパンカップ『b』)
*馬名の場所は”察して”ください。
…思わぬ大敗を喫した前走だが..
・スローのロングスパート戦で
他馬に先んじて早めに動いた。
・外々を回った。
・初の関西輸送、前半揉まれる展開など。
さまざまな要因が複合的に
絡み合った敗戦。
2走前が圧巻だったし、
前走だけで見限るのは早計だろう。
過去、重馬場で圧勝経験あり。
重厚なタイプなので
良馬場ではどうかだが、
重馬場なら一発ある。
*最終結論はシークレット◎会員限定で公開します。
ジャパンカップ2016 出走馬の見解 前編
◎〜▲キタサンブラック
(父ブラックタイド 母父サクラバクシンオー)
…複勝率90%を超える
堅実な馬だが…
唯一、複勝圏を外したのが
東京2400mのダービーだった。
しかも、14着大敗。
(ひとつ前の)
皐月賞の疲れが
残っていたとも考えられるが、
やはり憂慮すべき戦歴だろう。
しぶとさや根性が武器で
多少ゴツゴツした走り。
直線の長い東京コースで
ガチの末脚勝負というのは
不向きなタイプだとは思う。
ただし、週末は雨予報。
稍重だった2走前の宝塚記念では
結構なハイペースで逃げて
タイム差なしの3着に粘っている。
タフな展開では滅法強い。
仮に雨が降るようなら、
この馬にとって
恵みの雨になるにちがいない。
(ただでさえ最終週で、
馬場が荒れているところに
ひと雨でも降れば、一気に馬場レベルは悪化。
パワー、スタミナ寄りの
この馬向きのベクトルになるからだ。
タフさはあるので、
内目の荒れた部分を走っても
苦にしないだろうし)
さらに、今回は
逃げ、先行馬が少なくスローが濃厚。
武豊Jは逃げることが多いが、
ゴールドアクターにマークされるのを
嫌って今回は逃げない可能性もある。
そうなると、お互いが
牽制しあって、さらにペースが
落ち着くことも考えられる。
展開、馬場が向けば
さすがにこのレベルの馬だと
(コースの相性が悪くても)
走ってくる。
重馬場なら
中心視せざるを得ない。
◎〜△△ディーマジェスティ
(父ディープインパクト 母父ブラインアンズタイム)
…母父のBTの影響が色濃く出ており
あまりディープ産駒らしくない。
強かった皐月賞が
この馬の特性をストレートに
表しているのではないか。
消耗戦>瞬発戦
急坂>平坦
パワーとしぶとさがあって
タフな消耗戦で強いタイプ。
とは言え、東京コースの
ハイレベルダービーでも3着にきている。
それだけ、総合力の高い馬と言える。
前走、菊花賞の敗因は
『距離』と『コース適性』だろう。
血統的には問題なくても、
馬体はムッチリ型で
長距離馬のシルエットではない。
パワー型の加速タイプで
下り坂の京都コースも合わない。
ジャパンカップの舞台は
ドンピシャとは言えないが…
ただ、この馬も
雨が降るようなら、
捨て置けない存在だ。
マカヒキの凱旋門大敗で
なんとなく『3強』の価値が
色あせてしまったが…
(時計や着差を考えると)
やはり、3強のレベルは高い。
重馬場なら侮れない1頭。
△〜無印サウンズオブアース
(父ネオユニヴァース 母父ディキシーランドバンド)
…昨年のジャパンカップは5着。
いい感じで直線を迎えたが、
伸びあぐねた。
前半に挟まれるロスが
あったのは確かだが、
適性イマイチ感は拭えない。
○〜△シュヴァルグラン
(父ハーツクライ 母父マキャベリアン)
…前走は、超スローでやや凡戦。
自身の上がり33.7秒というのは
(馬場を考えると)
さして優秀ではない。
完全な長距離向きの馬体で
もう少し長い距離の方が持ち味がいきるのでは。
追記:
ただし、爪が立っており、
重馬場なら逆転の目も。