◎候補●●●●●(単勝・複勝(競馬)ランキング 『b』)
*馬名の場所は『単勝・複勝ランキング』です。
…当日の天気がビミョウだが、
『良馬場』ならこの馬が一番怖い。
前走は、人気薄での好走だが…
2走前は直線、
内にモタれなければ
勝ち負けだったという内容。
3走前は、直線、途中まで伸びてきていた。
前走の好走は
突発的な激走ではなく、
ジワジワと復調してきた結果の産物だ。
血統的に距離延長も問題なく、
再度の好走が期待できる。
*最終結論は『シークレット◎』会員限定で公開します。
エプソムカップ2017 出走馬の見解 前編
【タフメータ】
瞬発 ←□■□□□ →タフ
●やや瞬発戦
*ただし、今年はある程度、締まったペースになりそう。
【マズマズか】
○~△クラリティスカイ
(父クロフネ 母父スペシャルウィーク)
《-》
・近走は、必ずしも高パフォーマンスとは言えない
【+】
・斤量57.5キロ→56キロ
・東京コースはNHKマイルC1着
…NHKマイルカップ1着、
いちょうSレコード1着。
東京コースが得意であることは間違いない。
一時、極度の不振に陥っていたが、
昨年の8月(関屋記念あたり)から復調。
そこからは、ずっと堅実な走りを続けている。
(大きく崩れたのは
引っかかる & やや距離が長かった
3走前のアメリカJCCだけ)
G1馬ということで
斤量を背負わされることが多かったが、
今回ようやく、その重い負担重量から解放される。
ただし、近走で好走したレースは
必ずしも高得点を与えられるモノではない。
・4走前の中山金杯(2着)
…時計は遅い。
翌日の500万条件より0.8秒速いだけ。
・2走前の小倉大賞典(3着)
…6着とは0.1秒差。
マクリ気味の進出も、
外を回った訳ではなく
ガラ空きの真ん中をスルスルと進めた。
・前走のメイS(3着)
…スローの先行。
斤量が-1.5キロとなる分と
コース適性で前進は可能だが。
【雨降れば】
◎~△マイネルハニー
(父マツリダゴッホ 母父ナリタブライアン)
《-》
・切れなし
【+】
・流れは向きそう
…前走の小倉大賞典(16着)は
前に厳しいペースだったが…
消耗戦が得意な馬だけに
少し物足りなさも感じた。
おそらく、デキが下降していたのだろう。
ただし、今回は間隔を開けて
立て直しの気配がうかがえる。
切れ味は皆無なので、
(早めに引き離すタイプの)
マイネルミラノが引っ張る流れは良さそう。
一連の高速馬場だと
まずムリだろうが、
雨が降る馬場ならチャンスはある。
【ピークは過ぎたか】
△〜フルーキー
(父リダウツチョイス 母父サンデーサイレンス)
《-》
・ピーク過ぎた感
・斤量58キロ
【+】
・去年2着
…阪神コースで5勝をあげている
阪神コースの鬼。
4走前のチャレンジCは
その得意な阪神コースだったが、4着に終わった。
直線、インからグイッときたが、最後は失速。
得意なコースで、
勝ちパターンに持ち込みながら
踏ん張れなかったのは、いかにも物足りない。
この時点で、私は
「フルーキーのピークは過ぎた」
と判断した。
前走の新潟大賞典(4着)は
馬場のキレイな外ラチ沿いを
走れたの大きかった。
それでも、3着馬には2馬身の差。
やはり往年の力にはないか。
斤量58キロも厳しく。
爆穴
メルマガ限定
…父、母父ともに、切れ味のない馬。
前走の敗因は、切れ負けだろう。
東京コースは得意でも、
切れ味勝負になると分が悪い。
ところが、今回は
マイネルミラノが早めに引き離す展開が濃厚。
さらに道悪なら、
この馬の理想とする
『上がりのかかる東京コース』
という、お膳立てが整う。
晩成開花の後傾成績。
●走前には重賞級の馬を
おさえて勝利している。
大穴激走の可能性は十分。
![【馬券師メモ】6月4日(日曜)[平場]阪神・東京中央競馬予想 エプソムC1週前◎ 魔法のランプ炸裂!](https://kokurabakenshi.com/wp-content/uploads/2017/06/スクリーンショット-2017-06-03-17.00.31-150x150.png)
![【馬券師メモ】5月21日(日曜) [平場]京都・東京・新潟 中央競馬予想 日本ダービー1週前◎](https://kokurabakenshi.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_1502-150x150.jpg)


